商品説明
\待つ・続ける・合わせる&課題に取り組む前提条件/全ての課題に先駆けて行う
行動トレーニング3冊セット
【セット内容】
・発達プログラム82号
・発達プログラム85号
・発達プログラム152号
通常3冊で2,310円(税込)の所、
1,650円(税込)のセット価格
でご案内!
──────────────
①82号「作業学習・行動トレーニング-コロロの自律動作を促すプログラムー」
②85号「行動トレーニングの方法と評価尺度」
82号・85号では、
/
行動トレーニングの実践例と
ステップアップの仕方をご紹介!
\
【行動トレーニングとは?】
座っていられない、行動が途中で止まってしまうなどの原因は、
原始反射が残っていたり、手足の機能が未分化だったり、
意識が途切れてしまうなどにあります。
行動トレーニングを行うことで意識レベルを一定に保ち、目的の行動をし続ける力を育てます。
歩行トレーニングも行動トレーニングの一つですが、
左右の足を交互に出して歩き続ける、
両足をそろえて静止する、手をひざに置いて正座する、
といった単純な動作を正確に繰り返し行うことで
徐々に持続力が養われていきます。
行動トレーニングは、あらゆる指導・訓練の基礎になる共通のトレーニングです。
短時間からでもよいので毎日、行動トレーニングを行ってみましょう。
──────────────
③152号「発達障害児者のための"脳活」
\学習の時間も行動トレーニングの視点を!/
学習が本人ペースでこだわりが多い、取り組める時間が少ない、
逆に終われないなど学習の時間の困った行動・・・
お子さんの行動リズムや身体の反射が原因かもしれません。
152号では、自分の衝動に振り回されず、思考判断して学習ができるための
行動観察ポイント&取り組み方のポイントをお伝えします!
──────────────
【発達プログラムとは?】
機関誌・発達プログラムは、
全国のコロロメソッド実践現場より集められた
幅広い事例・ケース別の対応法、
療育テクニックをご紹介しています!
お客様のレビュー(0)
レビューはまだありません
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す